多く寄せられているご相談

iPhone、Androidスマホについて、 お客様からよくご相談いただくトラブルの例と、その解決方法をご案内します。
PCデポのパソコンクリニックでは、iPhoneやAndroidについても点検、相談を承ります。
こちらに記載したトラブル以外にも幅広く対応いたします。お気軽にご相談ください。

Android

買ったばかりの「SIMフリースマホ」が起動しない場合の対処法

海外製品の場合、購入後に数十分から数時間程度の充電が必要な場合があります。

チェックポイント
 ACアダプタにつないで充電できているか?
 本体またはACアダプタ、ケーブル等が初期不良ということも考えられます。

iPhone iPad

iPhone,iPadが起動しない。画面が黒いまま、アップルマークで固まる。

電源ボタンを長押ししても電源が入らなくなった
起動しようとするが、アップルマークが出てそのまま固まる。

チェックポイント
 充電できているか。ACアダプタやケーブルが壊れていないか?
 iOSアップデートに失敗していないか?

Android

SIMフリースマホで音声通話はできるが、インターネットが使えない。

モバイルインターネットの設定が無効になっている可能性があります。

チェックポイント
 アンテナピクト(スマホの画面の上部にあるアンテナ表記)は出てるが「4G」の表記が無い。
 設定アイコンから、「無線とネットワーク」をひらき、「モバイルネットワーク」を有効にします。
 zenfoneシリーズの場合、クイック設定(画面上部から下にスワイプして出てきます)に「モバイルデータ」アイコンが あり、間違って無効にしてしまう場合があります。クイック設定の編集で、「クイック設定オプション」のチェックを外すことで クイック設定からアイコンが表示されないように出来ます。

iPhone

iPhoneで「不正な SIM です」、「SIM カードが挿入されていません」と表示される

急に電話がかけられなくなった

チェックポイント
 SIMカード、または本体の物理的に壊れている
 iPhoneを落としたり、水没させてしまった。

Android

SIMフリースマホに変えたら、メールの受信はできるが、送信できない。

キャリアメールが使えなくなったことで、送信した相手側でPCメールを許可していないため受信されない場合があります。

チェックポイント
 メールの設定は正しいか?
 PCメールで送受信ができるか
 キャリアメールが宛先の場合にはブロックされている可能性を確認する

iPhone

画面が拡大されたまま、元に戻せない

ロック画面から、スライドを横にスワイプして起動したくても、画面が拡大されていて解除できない。

チェックポイント
 iPhoneの「ズーム機能」(視覚サポート)が有効になっています。三本指で画面を二回タップします。
 設定アイコンから「一般」→「アクセシビリティ」を開き、ズーム機能をOFFにします。

Android

動作遅い・重い・動作止まる・本体が熱くなる

スマホが不安定になっている可能性があります。

チェックポイント
 SDカード、SIMの抜き差しを行う。(接触不良によるトラブル改善)
 「機内モード」のオン・オフを行う(通信エラーによるトラブル改善)
 データバックアップを取って、初期化(工場出荷時に戻す)します。

Android

変な画面が出る・エラー表示出る

「Google デバイスがハッキングされた可能性があります」 「Google お使いのシステムはウイルスによって破損さしています」 「Google お使いの×××は(×)件のウイルスが検出され、バッテリーが感染・損傷しました」 バイブレーションが起動してしまう場合もあります。

チェックポイント
 詐欺アプリのインストールを促すための悪質な広告です。
 Googleロゴが使われている場合があります。
 このような画面が出ていませんか?
 恐怖心をあおり、目的のアプリをインストールさせることを目的としています。
 インストールさせるアプリによっては個人情報流出等のおそれがあります。

iPhone iPad

動作が重い、インターネットが遅い

動作が重い、インターネットが遅い場合には、本体の再起動か起動しているアプリを終了させることで解決する場合があります。

チェックポイント
 【再起動】電源ボタン(スリープボタン)を5秒程度長押しすると、「終了しますか?」というメッセージ  が表示されますので、再起動を選ぶか、終了を選びます。
 【バックグラウンドアプリの終了】ホームボタンを二回続けて押すと、画面がいくつか重なった状態で表示されます。 指で上方向にスワイプすることで、アプリを停止させることができます。

Android

画面が割れてタッチパネルの操作ができない

液晶画面が割れてタッチパネルが反応しない場合、microUSBコネクタ経由でマウスを接続することで、パスワードロック解除など 操作ができる場合があります。

チェックポイント
 USBの変換アダプター(USBホストケーブル/OTGケーブル)を用意します。
 UUSBマウスをスマホのmicroUSB端子に変換アダプタを介して接続します。
 ホーム画面にマウスカーソルが現れたらマウスで操作が可能です。
 Googleアカウントを利用して「設定」アプリの「バックアップとリセット」からバックアップを取ります。
 バックアップには、zenfoneの場合ASUSの純正アプリ「アプリのバックアップ」、ファーウェイの場合「Huawei Backup」、富士通の場合「かんたんお引越し」を使うことができます。

修理総合サポートメニュー

Page Top