ページTOPへ戻る

  • 会員拠点情報
  • オンラインショップ

よくあるご質問

パソコンのトラブル

QWindowsキーボードの入力が急にできなくなりました。

A以下の手順を試してみてください。

  • 1きちんと接続されているか確認する

    キーボードが突然、全く反応しない状態になった場合、USBで接続していたら一度抜いて挿し直します。物理的な接触不良や断線しかかっている場合には改善します。

    ワイヤレスキーボードの場合は、キーボードの電源スイッチでON/OFFを試します。Bluetooth接続に問題がある際には、再接続させることで解決する場合があります。

    ノートパソコンの場合には、有線または無線キーボードを外付けしてみて、入力ができるか確認をしてください。外付けキーボードで問題なく入力ができる場合にはキーボードの修理が必要になります。

  • 2フィルターキー機能がONになっていないか確認する

    通知領域に、時計(ストップウォッチ)のアイコンがあれば、Windowsの機能「フィルターキー」が有効になっている可能性があります。フィルターキー機能は、キー操作の反応を抑えることで、意図せずに同じ入力が繰り返されないようにするための機能です。

    フィルターキー機能は、右側のShiftキーを長押し(8秒以上)することでONになります。フィルターキー機能ウィンドウが立ち上がり「はい」を押すと有効に。キー入力は長押ししないと反映されなくなります。

    参考:Windows のフィルター キー機能(Microsoftアクセシビリティ)

  • 3パソコンの周辺機器を取り外す

    シャットダウンして電源ケーブル、バッテリーを取り外し、ディスプレイケーブルやLANケーブ、USB接続されている機器類を外して、パソコン本体に何もつながっていない状態にします。この状態で2分以上そのままにして放電します。
    電源を入れて正常に動作する場合にはこれで解決です。特定の周辺機器が問題となっている可能性がありますので、一つずつ接続してキー入力ができるかどうかを確かめます。

  • 4セーフモード起動を試す

    セーフモードで起動して動作が問題ない場合には、ドライバーの入れ直しなどを行います。それでも解決しないときはハードウェア故障の可能性が高く、修理が必要かもしれません。

※本ページに記載の対処法は一例であり、症状の改善を保証するものではございません。
※本ページに記載の対処法通りに行っても症状が改善されない場合、修理等が必要になることがございます。
※症状が改善されない、解決方法がわからないときはお近くのPCデポ パソコンクリニック / ドクタースマートまでご相談ください。

関連するご質問

前のページに戻る